門真市の背中が痛い専門整体を福井県から来たギャルにしてみました
門真市の背中が痛い専門整体を福井県から来たギャルにしてみました
肩凝る、首が重いなど上半身は首・肩に集中することが多いですね。
ですが、背中全体が痛いという人も結構います。
今回は肩甲骨はがしや背骨矯正など背中全体の整体を動画撮影してみました。
このブログでは画像と解説付きで背中の整体を紹介していこうと思います。
背骨周辺の整体
まずは全体を軽くさするようにマッサージします。
画像の女性はなかなか派手な髪の色ですね。
福井県からわざわざ来てくれました。
![背骨を一本一本伸ばしていくとボキっと音がします](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2022/04/背骨を一本一本伸ばしていくとボキっと音がします-300x169.png)
背骨を抑えていくのですが、胸椎12個・腰椎5個、合計17本の骨を一本一本丁寧に伸ばしていきます。
すると中には硬い所があってポキっと音がすることがあります。
なかなか自分では動かせないところなので、ポキっと骨の音がすると気持ちが良いです。
![背骨の歪みと骨盤は深く関係しています](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2022/04/背骨の歪みと骨盤は深く関係しています-300x169.png)
背骨を押し伸ばしながら、歪みもチェックするのですが、
背骨歪みは骨盤に深く関係しています。
骨盤矯正は後ほど行います。
![肩のストレッチ](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2022/04/肩のストレッチ-300x169.png)
さて、背骨や骨盤を押した後は肩のストレッチを行います。
腕を後ろに上げていくのですが、痛気持ちいいです。
私の手で肩の付け根をほぐしているのがわかります。
ここは肩甲骨の硬い部分なので丁寧にほぐしていきます。
肩こりの人にはとても効きます。
![左肘が浮いているので肩甲骨が硬いのがわかります](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2022/04/左肘が浮いているので肩甲骨が硬いのがわかります-300x169.png)
肩甲骨に指を入れていくのですが、この福井県のギャルは左肘が浮いています。
これは肩甲骨が硬いために起こる体勢です。
こう言う人には肘をベッド方向へ押すストレッチもしてあげると楽になります。
![常に痛みがないか確認しながら整体します](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2022/04/常に痛みがないか確認しながら整体します-300x169.png)
ただし痛くないかしっかり確認しながら行わないと返って悪くなるので注意が必要です。
![自分の手で自分の肩甲骨をはがせて勘違いされています](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2022/04/自分の手で自分の肩甲骨をはがせて勘違いされています-300x169.png)
ガッツリと肩甲骨はがしを行うと、反対の右手でで自分の左肩甲骨をはがせるようになります。
なんだかわからなくなったようで、人の骨と勘違いされていました笑
猫背矯正
背骨が丸いと筋肉が突っ張って背中が痛みやすいので、猫背矯正を行います。
![呼吸に合わせて猫背矯正](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2022/04/呼吸に合わせて猫背矯正-300x169.png)
猫背矯正は色々なやり方がありますが、
今回は顎に手を添えてもらい上体を反らします。
その反らした状態から最初と同じように骨を押し伸ばします。
この時は呼吸に合わせて、息を吐いているときに背骨を伸ばします。
猫背がまっすぐになっていき、人によっては身長が高くなります。
![猫背矯正の後に骨盤をギュッと締めます](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2022/04/猫背矯正の後に骨盤をギュッと締めます-300x169.png)
猫背矯正で背骨を伸ばした後は、骨盤をギュッとしめます。
骨盤矯正ではないですが、骨盤を左右から押し縮めることで腰椎や股関節が緩んで楽になっていくのです。
背中が痛い人は、自覚はないですが腰や骨盤も硬くなっているので、
放置していると腰痛や股関節症などを引き起こしますので注意が必要です。
![脇を押さえながらも肩甲骨のストレッチ](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2022/04/脇を押さえながらも肩甲骨のストレッチ-300x169.png)
横向きになって肩甲骨のストレッチや脇にから側面の筋肉を伸ばしたりもします。
今回は肩甲骨はがしの説明は省きますが、
当然背中が痛い時は肩甲骨はがしもします。
(痛すぎる場合はもっとソフトな施術を行います)
背骨矯正
最後に背骨矯正を行います。
![背骨矯正は緊張される人が多いです](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2022/04/背骨矯正は緊張される人が多いです-300x169.png)
この背骨矯正はどうも緊張する人が多いですね。
丸々姿勢から膝を背骨を矯正していくのですが、どうしても脱力が苦手な人がいます。
そう言う時はやはり呼吸に合わせて矯正します。
また、ボキボキっとすごい音がなるのでビックリされたりしていましたが、
それ以上に姿勢良くなって背中が楽に伸びることに喜んでおられました。
その様子をぜひ動画でもいていただければと思います。
肩こり・背中の痛み・姿勢改善の患者様
![肩甲骨矯正http://kuriokaseitai.com/archives/602](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2016/10/20161007SS00004.jpg)
![猫背矯正http://kuriokaseitai.com/archives/602](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2016/10/20161007SS00003.jpg)
![肩甲骨矯正http://kuriokaseitai.com/archives/602](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2016/10/20161007SS00005.jpg)
![肩こりhttp://kuriokaseitai.com/type_12](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2016/10/20161007SS00006.jpg)
![肩こりhttp://kuriokaseitai.com/type_12](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2016/10/20161007SS00007.jpg)
![http://kuriokaseitai.com/type_11](https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/wp-content/uploads/2016/10/20161007SS00008-e1475989896712.jpg)
※「免責事項」こちら掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、
全ての人への効果を保証するものではないので、施術による効果には個人差があります。
整形外科病院専門医の後は寝屋川市守口市大東市四條畷市大阪市内や東京都奈良神戸市から来院する当院に相談下さい。
![](/images/sp_btn_index01.jpg)
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
![ショートメールをする](/images/smail_btn.jpg)
大阪門真整体院のYoutube動画はこちら☞https://www.youtube.com/user/大阪門真整体院動画
道を知らない人は第二京阪で来るときに側道に入るのを通過してしまい遠回りする人もいますが、
ファミリーマート門真宮前町店とゆう動物病院が向かい合っているのが目印です。
そのすぐ近くにほっかほっか亭門真城垣店もあります。
![](/images/map.jpg)