肩甲骨の違和感をなくすには肩甲骨はがし
肩甲骨の違和感はデスクワーク人の多いです。
ずっと座っていて丁度肩甲骨の高さの背骨が丸くなって筋肉が伸ばされるからです。
肩甲骨の専門整体院を探されていて当院まで守口からご予約いただきました。
背中にへばりついた肩甲骨
一体肩甲骨ってどんな形なの?
背中に位置している為、注目されにくい骨。
それが肩甲骨!

人に見れることも、自分で触ることもめったにないのでどんな形しているか?
知っている人は少ないのでないでしょうか?
おおざっぱに三角形の形をしていますが、
平べったいようでデコボコと凹凸があり実は複雑な形なんです。

通常肩甲骨は背骨に近い所にあるのですが、
長時間同じ姿勢でいると背骨から離れて外側へ移動してしまいます。
いわゆる猫背になっていきます。
肩甲骨の位置を脇からもどす

猫背を治そうと思うと肩甲骨の位置を元に戻してあげると良いです。

上の動画は肩甲骨を脇から背骨側へ戻しているところです。
脇を解されることは少ないかもしれませんが、
弱り易い筋肉がついているのでストレッチなどして血流を良くする必要があります。
大阪門真整骨院では自分でもできる方法をお伝えしていますので、
ブログを参考にして下さい☞肩のセルフケア

沢山ある肩甲骨の剥がし方
脇の方で肩甲骨を中央に寄せたら、
今度は背骨側から肩甲骨の裏側に指を入れてはがしていきます。

良く座った状態でしている先生がいますが、座位は一番はがしにくいです。
腕の重みや頭も重みなどもあり力を抜いても抜けきれないのです。
そこでベッドで寝たまま行っていきます。

当院ではまずうつ伏せになって肩甲骨をはがしていきます。
これも結構コツがいるんですが、
もし教えてほしい人がいれば講座もしていますのでこちらまでご連絡ください。

家庭で出来る肩甲骨はがし講座☞https://肩甲骨はがし講座
見た目は痛くて難しそうな感じですが、
かなり気持ちよくて即効性があります。
ただし、一日に何人も施術していると指が強くなってパンパンになるのだけは避けれません。

肩甲骨が動くようになるとどうなる?
肩甲骨の位置を正して、動きを良くすると楽に良い姿勢がとれます。
良い姿勢を取れることが関節痛や凝りなどを解消することなので、
五十肩や肩こり・肩甲骨の違和感も回復するのです。
ハッキリとした変化としては背中で指がつくとう可動域が広がります。


今回の守口市から来院された患者さんは左右両方で指がつくようになりました。
後ろで腕を組むのはなかなか難しくて一人ではできない人が多いです。
当院には全国から背中握手を出来るようになりたい患者様が来院されています。
もし自分でもできるようになりたい人はこちらのブログを参考にして下さい☞
後で手がつく方法のブログはこちら☞

来院された時にご質問いただいても結構です。
自分でも体操出来るように丁寧に解説させてもらいます。
守口市の患者様の声

長時間座ったり、重たいものを持つと背中が痛い。
同じ姿勢でいられないし、
2・3年前から息を吸ったり、腕をあげると肩からボキボキ鳴るようになったりした。
鏡で見ても左右のバランスが悪い気がした。
専門で家から近かったので予約した。
出来なかった後ろで手をつなぐことが、
少し触っただけで手が届いてびっくりするほど肩が軽かった。
痛い整体でなく、先生も話しやすい。
一回でわかります。

※「免責事項」こちら掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、
全ての人への効果を保証するものではないので、施術による効果には個人差があります。
整形外科病院専門医の後は寝屋川市守口市大東市四條畷市大阪市内や東京都奈良神戸市から来院する当院に相談下さい。

LINE@ご登録もよろしくお願いします。
道を知らない人は第二京阪で来るときに側道に入るのを通過してしまい遠回りする人もいますが、
ファミリーマート門真宮前町店とゆう動物病院が向かい合っているのが目印です。
そのすぐ近くにほっかほっか亭門真城垣店もあります。
肩コリ解消整体:他院と7つの違い
①肩甲骨整体として商標登録されている

②肩甲骨をはがした人数が違う15年のべ10000人以上
③肩甲骨のはがすテクニックが違うから四十肩野球肩に対応可能

④肩甲骨をはがす気合いが違うからガチガチの肩こりでも根性でこじ開ける

⑤肩甲骨をはがしていくと背中のラインがキレイにでる
⑥肩甲骨をはがした後、背中で腕も組みやすくなる

⑦肩甲骨はがし整体のYouTube動画が10万回以上再生されている
10万人以上が見た肩甲骨はがしの動画


LINE@ご登録もよろしくお願いします。
家庭で出来る肩甲骨はがし講座はこちら☞

