かかとの痛み
かかとの痛みはなぜ起こるのか?
かかとの骨を踵骨(しょうこつ)といい、
その上の距骨(きょこつ)があり脛の骨に続きます。
踵骨は最も体重のかかる部分故に一番硬い骨です。
痛めると歩く走るのが辛いですね。
ですが、
踵骨そのものを痛めている以外にも原因があることが多いです。
☑ふくらはぎが硬い
☑足首の外側あるいは内側に捻じれている
☑アキレス腱が歪んでいる
☑土踏まずが小さくて偏平足である
☑骨盤のバランスが悪くて腰痛などもある
☑朝起きた時など足の冷えもあり足首から先が冷たくて血が通っていない感じがする
これらの条件が合併して痛みが発生しています。
ですので、痛いかかとの部分にだけ電気を当てたり、
温めたりしても改善しにくいです。
(※音声が出ます)
厄介なことに痛いのを我慢していると、
骨棘と言って踵の骨がトゲ状になってしまい、
手術で削ることになりかねません。
そこまで行かなくても、
足底筋膜炎(足底腱膜炎)といった足裏の炎症で痛みが広がっていきます。
そうなる前に骨を整えて痛みを取り去りましょう。
踵が痛いときにする整体法
あらゆる骨の痛みに対してする麻酔操法という下顎から脳へ刺激を送る整体法があります。
その他に公開できる整体法として、
先ほどのかかとが痛む原因にたいして修正していく方法があります。
まずかかとの骨はふくらはぎから筋膜とアキレス腱から腱膜を伝い覆われるように踵骨に付着しています。
なので、ふくらはぎからアキレス腱にかけて硬さをとっていきます。
骨にべったりとくっ付いているので、
骨と筋肉(骨膜と筋膜)の癒着をはがすようにほぐしていきます。
筋肉が緩んでいることで骨同士の関節面も緩んでくるので、
足首のゆがみや土踏まずの形成も整えやすくなります。
常に圧迫されている足関節をけん引もします。
踵骨と距骨、
下腿を全体でけん引していくことで足関節の圧迫を一気に除去します。
これにより関節の遊びを形成し、
踵骨の負担も軽減されます。
ご予約はLINEが早いです。
ふくらはぎのセルフケアストレッチについて
ふくらはぎは下腿三頭筋で2重構造になっていて、
深層にひらめ筋・表層に腓腹筋があります。
それらが合わさってアキレス腱になり踵骨を覆うように付着しています。
踵が痛い人はセルフケアでは、
この二層構造になっている下腿三頭筋をストレッチするのが効果的です。
いわゆる体育の時にしたアキレス腱のばしは、
表層の腓腹筋のストレッチです。
ですが、
体育の時のように足をゆするようなことはせずに、
じわーと伸ばすようにしてください。
痛めているときに伸ばしたり縮めたりするのはよくないからです。
一定の力でゆっくり伸ばしてください。
深層のひらめ筋は膝を曲げた状態で足首を曲げていきます。
画像のように、
膝を曲げて体重を前にかけてジワーっと伸ばします。
これを1分くらいそれぞれ交互にしてください。
徐々に伸ばしやすくなり痛みも軽減してきます。
足裏の痛みを直接つまんで解消
痛みが軽減して来たら、足裏の痛い部分をつまんで足首を曲げ伸ばししていきます。
つまみ加減が難しいのですが、
痛くない程度にスジに沿ってつまみます。
何度も繰り返していくと、痛みが消失しています。
踵が痛かった患者様の声
腰痛がきつくなるにつれて踵も。
朝起きると2年間していたランニングやウォーキングが辛い状態でした。
エキテンを見て親切に対応してくれそうだったので。
来た時と比べて腰も足も楽になった。
<ご記入ありがとうございました。>
※「免責事項」こちらに掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、
全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。施術による効果には個人差があります。
病院専門医で解決しなかったお体の事は、門真市の近隣寝屋川市守口市大東市四條畷市はもちろん、
大阪市内や東京都奈良など遠方からも来院される当院まで、一度ご相談ください。
大阪門真整体院のYoutube動画はこちら☞https://www.youtube.com/user/大阪門真整体院動画