左肩が凝ることが多い堺の患者様
産後3年位の育児中のお母さんは左肩が凝ることが多い
子供の時の習い事などで姿勢が悪く、
肩が凝り始めて20年以上のママさんが堺市から来院されました。

子供を抱える時、左腕を使うことが多いです。
右手で用事をするからです。

その為、偏った体の使い方でバランスが悪くなります。
元々肩や首が凝っている人はストレートネックシビレといった症状も発症します。
肩甲骨のズレや背骨の動きを整体で正していきましょう!
詳しくはこちらで→産後の育児で首肩の凝り


膝を倒して左右どちらが緊張しているかチェック




背骨の際の筋肉である脊柱起立筋を指で引きはがす様にほぐす

大胸筋筋膜リリース
首の緊張をほぐす首筋つまみ

頚椎症やストレートネック、胸郭出口症候群などに効果的

胸鎖乳突筋は自律神経と関係深い
当院の肩甲骨はがしは商標登録されているので他では体験できない実績のあるものです。




※施術効果は個人差があります。
