骨盤矯正のやり方
骨盤矯正や腰椎矯正はボキボキの代表的な整体です。
矯正は音が鳴るのが矯正と思われますが、
音が鳴らなくても骨の歪みが取れることは普通にあります。
腰痛や股関節症などに良く効く骨盤矯正のやり方を解説していきます。
※最後の注意事項を必ず読んで下さい。
首の矯正についてはこちら☞https://頚椎矯正のやり方
LINE@ご登録もよろしくお願いします。
左腰が痛い時の骨盤矯正
腰痛は色んなパターンがありますが、
前屈みで左腰が痛い時の矯正を解説します。
痛い方を上にするので左上になるように横に寝ます。
(☞右向きになるので右側臥位と言います)
左膝を軽く曲げて太ももの延長線上に腰痛部分が来るように調整します。
仮に第4腰椎辺りにずれがあり痛い場合は、
第5腰椎に中指をコンタクトします。
下の腕を掴んで右半身を少し前方へ引きます。
次に肩をもって下(腰側)の方に引き寄せて縦方向から背骨を詰めます。
さらに、肩を前から後ろに押していき、
捻じるようにして脊柱を絞って関節の遊びを無くしていきます。
骨盤は前腕で引くようにしてぶれないように固定します。
ここまでが矯正前のセッティングです。
確認すると、
①足の角度で狙う位置を決める。
②下の腕を引っ張って体を捻じる
③肩をもって上半身を下半身に寄せて背骨を詰める。
④さらに肩を後ろに捻じって脊柱を絞り関節の遊びを無くす。
⑤骨盤を前腕で固定してぐらつかないようにブレを無くす。
⑤の時点で柔らかい人は”ボキ”っと音がする人がいますが、
それはそれで大丈夫です。
矯正が上手くいくかいかないかは、
⑤までのセットがしっかりしているかどうかなのです。
(※矯正が怖い人はそのままストレッチで30秒ほどしていたらかなり歪みも軽減します。)
⑥セットがしっかり確認できたら、
2回リズムをつけて3回目にアジャストします。
逆をする前に一度歪みをチェックして、
同じように①~⑥までを行います。
骨の歪みが原因の場合、
骨盤矯正で整えば腰痛は改善していきます。
腰を反らして痛い時の骨盤矯正
腰椎分離症・腰椎辷り症の人などは反らすと痛い人が多いです。
そういう人は捻りや落としでなく”突き上げ式矯正”を行います。
①痛い方の腰を上にして寝ます。
②下の足を膝を伸ばしたまま曲げます。
③上の脚は膝を曲げて胸までできるだけ近づけます。
④上半身は先ほどと同じで、
肩から下に寄せて後ろに押して関節の遊びを取ります。
⑤骨盤に前腕を当てて上に上がる所まで上げてロックします。
体にぐらつきが無い状態になればここまでがセットです。
⑤までで背骨が緩まないように詰め詰めの体勢をキープしていれば、
先ほど同様それだけ関節の音が鳴る人もいます。
最後に深呼吸に合わせて息を吐いた時に、
一気に突き上げます。
もし分離症と分かっている場合は、
骨盤の歪みをチェックして反対側も矯正します。
仙腸関節の矯正
仙腸関節とは骨盤の左右の大きな関節です。
前屈しながら仙骨の部分を擦るようにして、
仙腸関節の動きをつけていくのを仙骨リリースと言います。
仙骨リリースは動体療法というカイロプラクティックから派生した流派で使われるメインテクニックです。
今回は仙骨リリースではなく、
仙腸関節の矯正を紹介します。
リリース(解放)も矯正(アジャスト)も関節の動きを正常にしてズレを修正していきますが、
仙腸関節の矯正は押し込んで瞬間的に脱力する方法を使っています。
骨盤の下にクッションを敷いてうつ伏せになってもらいます。
仙腸関節に小指側を当てるのですがちょうど手刀を押し付ける感じです。
じわーと押し込んで、
パッと離すのを数回繰り返します。
何度かしていくと骨盤の動きが良くなるので、
深く押さえれるようになります。
反対もしていきます。
股関節の内旋矯正
骨盤と大腿骨を繋ぐ関節が股関節です。
股関節は外側に捻る(外旋)のは硬くなりにくいですが、
内側に捻りにくくなりやすいです。(内旋制限)
これはうつ伏せで膝を立てて股関節を押さえます。
押さえた手を緩めないで足首を持った手をぐるぐる回して骨盤から大腿骨につく筋肉を伸ばしていきます。
回す方向は時計回り・反対時計回り両方していきます。
股関節の硬い人は回しているとゴリゴリ音がします。
足の付け根(鼠径部)が詰まる人などはこれをしてあげると楽になります。
注意事項
腰椎矯正や骨盤矯正が危険と言われるのは、
検査をしないで音を鳴らそうと力いっぱいするからです。
・音を鳴らすのが目的にしてはいけない(目的は症状改善)
・きっちり矯正できる症状が見極める検査が大事
・セッティングがきちっとできれば小さい力で矯正可能
・仰向けで激痛になる場合は矯正をしない
(大殿筋や大腿筋膜張筋などを冷やすアイシングが効果的)
・圧迫骨折をしたことがある人に仰向けだと動けなくなるのでしない
(座位で胸を張って腰に反りを作って固定するのが良い)
・産後の骨盤矯正も特殊なので圧し方などゆっくり・丁寧なものになる
・あまりに腰が硬い時は骨盤の上側(腸骨稜)を擦って筋肉の付着部を緩める
以上のような注意点があります。
当院では必要に応じて骨盤矯正を行いますので、
ボキボキしてほしいだけ来院されてもご希望の添えないことがあります。
ご予約の際には症状など詳しくお知らせいただくと治療計画もスムーズに立てれます。
このブログをご参考にして来院の予約を決めてもらえれば幸いです。
首の矯正についてはこちら☞https://頚椎矯正のやり方
セルフケアのブログ
施術効果を維持してもらうためにセルフケアをブログで書いています。
肩のストレッチ☞
指ストレッチ☞
お腹のストレッチ☞
背中で手がつく方法☞
大阪府門真市寝屋川市のみならず、東京都奈良神戸市各方面から患者様が来院!
道を知らない人は第二京阪で来るときに側道に入るのを通過してしまい遠回りする人もいますが、
ファミリーマート門真宮前町店とゆう動物病院が向かい合っているのが目印です。
そのすぐ近くにほっかほっか亭門真城垣店もあります。
肩こりには最高の整体法と言われる肩甲骨はがし。
当院でも肩甲骨をはがしてほしい人が日本全国から来院いただいています。
(東京都新宿区・名古屋市・神奈川県横浜市・京都府宮津市・神戸市・岡山県倉敷市・石川県・愛媛県松山市・
沖縄・福岡県久留米市・高知県・厚木市・兵庫県三田市・伊丹市・鳥取県米子市・静岡県・滋賀県大津市・埼玉県さいたま市・栃木県・長野県・三重県・岐阜県・など)
※「免責事項」こちら掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、
全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。
家庭で出来る肩甲骨はがし講座はじめました☞http://肩甲骨はがし講座
施術による効果には個人差があります。
LINE@ご登録もよろしくお願いします。